血糖値管理 ― 2025年03月12日 09:14
澱粉質の摂取をやめる。で実験したら🧪朝昼夕が126以下に収まった。でも70から100が正常値これを継続すればできるか3/12から実施する。不言実行がいいが、意志が弱くすぐに流されるから有言実行で周囲の応援を頼みます。〜と
ユダヤ主義 ― 2025年03月12日 17:07
ユダヤ主義は大きく分けて民族主義と普遍主義が交互に英子衰退してきた。今、普遍主義が終わり民族主義へと変わりつつある。
ユダヤ主義 馬渕さん動画書き起こし ― 2025年03月12日 17:13
少し専門的な話になりますけども、いわゆる旧約聖書で読んだり あるいはそのユダヤ人が書いたあの ユダヤ人の歴史の本を読んで勉強した わけですけれども元々あのユダヤ思想の中 にも2つの流れがあってえ1つが民族主義 の流れです。れからもう 1つがユダヤ普遍主義なんです。今、 グローバリズムていうのはこの中のユダヤ 普遍主義のことなんです。旧約聖書で言いますと予言者っていうの が出てくるんですが予言者っていうのは いわゆる神の言葉を預かって、 言葉 をイスラエルの国民に知らせるそういう 役割を担った人が予言者なんですねその 予言者の中にも普遍的な思想を広めた人と民族主義的な思想をえ主張した人の2つの流れが交互に現れてき てるんですね。ですからあの今世界が グローバリズムがま接見しつつあったん ですけれどもその戦後と言いますか私が 100年前からそれが始まってると明治的 に始まったと申し上げましたが昨年の グローバリズム主流の流れが今え終わり つつあって、それに変わるナショナリズム 民族主義の時代が今始まりつつあるとこう いう時代設定って言いますか?時代認識 だと思いますそれはかつて旧約の世界って 言いますかあのえ旧約聖書の世界でも 起こっていたことなんですねである時には その普遍主義が普遍主義を唱えるえ予言者 が現れてえあの我々にはあまり馴染みの ない人の名前ですけども例えばアモスと いう予言者とかれからイやていう演者が出 てきます関心のある方はえ聖書を読んで
02:12
いただければ分かりますがそういう人たち は何を唱えたかって言うと人類はみな兄弟 であるというような普遍主義を唱えたわけ ですねええでそれは今と同じなんですよ皆 さんええところがその後でやはりその ユダヤあの民族の重要性っていうかこれは ま間違えばえ選民しになるんですがそその 重要性ユダヤ国家の重要性っていうのを 唱えたあの予言者が現れてくるわけですね それは有名ななホセアという人がいるん ですがでまたしかしそれその予言者の後で またそのえユダヤの国家が滅びたりする わけですねそうするとまた普遍的な思想化 が現れてくる予言者が現れてくるこれのま いわば繰り返しなわけでそれが現在まで実 は続いてるわけですねで何が言いたかった かと申しますと要するに今のグローバリズ ムっていうのはユダヤ普遍主義のことで あるということなんですねえでだから しかしそれはえ未来英語に永遠に続くもの
03:16
でもないということはそのえユ大人の歴史 を見ればあの聖書に書かれている歴史を 見れば分かることなんですねでその次に今 あの逆にナショナリズムの波が強くなって きてるとこういう時代認識というものを私 は皆さんと共有したいと思っているわけ ですだからそのえつまり1つの時代からえ 1つの時代の潮流から次の時代の潮流に 移る今その時期にあるわけですねですから いろんな紛争が世界大規模で起こっている わけですこういう風に対局的に見ますと今 の世界情勢っていうものはある意味で 分かりやすいんですねあの質問の中にも なぜこそんなに紛争が起こるのかという ようなあのを投嘆かれてる質問もありまし たけどもそれはよく分かりますしかしそれ はあその残念ながら人間の魂っていうもの はえ何も何もと言った悪いんですがねえ何 も進歩してないということの裏返しでも
04:20
あるんですねえそれはえあの話をと言い ますが乞食の世界って言いますかね乞食を 勉強されると分かるんですが魂っていうの は元々あ最初から完璧なものですからねえ それが進歩する進歩しないっていうのは それいわゆる西洋的な進歩主観にまあの毒 されてるっていうのは悪いんですがあ影響 を受けてる発想ですねえ進歩主観というの は人間はあ言わば一直線って言いますかね 永遠に進歩するものだという思想ですね ですからその進歩のえ方向に合わないもの は倒してもいいという独善的な発想になる わけですねかつてそういうそういうことが 唱えられたのは我々もよく知ってますが 共産主義だったわけですね共産主義は歴史 の出でであると我々は教えられましたね皆 さん段階の世代の方そうですよねですから いずれ日本も共産主化するということだっ たんですようんでそれはもう歴史の必然だ からそうなるんだということですねしかし 歴史というものはそういう進歩主観ではえ
05:25
進歩主観って言いますかあ彼らが想定した 通りに動いてないわけですねむしろ日本の 歴史っていうのはそうではなくてえ復興 主義ですからね復興主義って言いますか 元々完璧な世界があってそれが色々あの 歪んでるからそれを元に戻すっていうのが やっぱ簡単に言えば日本的な伝統的な歴史 観ですねであのいやキリスト教の歴史観と いうのはそうでなくて世界はある方向に 向かって一直線に動いてるんだということ ですねえ えそここの根本的な違いがあるんですが その一環としてグローバリズムていうのは 生まれてきてるわけですね共産主義も グローバリズムの一側面でしたねえそれ何 度も申し上げましたで今の我々が直面し てる今のグローバル市場化というものです ねこれ も要するにその進歩主観の1つなわけです ねえであの次回のま日本を取り巻く情勢と 今後日本をどうするかというま次回はそれ
06:30
大きなテーマに皆さんの質問にお答えし ますがえそこでもう取り上げる予定です けれども日本もこのグローバル市場化の波 に今襲われてるわけですねえあのそれは何 度も申し上げましたでところがそれはただ 単に え物とええ金と人の自由を自由往来をあ その確立して国境をなくして世界を1つの 市場で統一するということが自然の形で つまり未来のあるべき世界の姿としてえ今 そういう方向に向かって動いているのでは 決してないということですねそのことを 理解する必要があるわけですそれは作られ た進歩士感ですからねえでそれは誰がそう いうことを作ったかっていうのはもうあの ご存あのすでに何何度も申し上げましたが 共産主義首相を社と共産主義の思想者と このグローバル主義の思想者とは同じ人
07:35
たちなんですねつまりえユダヤ普遍主義の 思想なんですえそれの表現の仕方が違う だけであってこの2つは根は同じなんです ねそれをまあの今まで明確に言ったかどう か覚えておりませんがユダヤ普遍主義と いう風にまくることができるんだと思い ますで何度も断っておきますがこれはあの ユダヤ陰謀論でもなんでもないですね思想 な話なんですですからえいわゆる非 ユダヤ人がユダヤ思想に染まって るっていうか進歩者が多いわけですねえ 以前の番組で申し上げましたが例えば デイビッドロックフェラーもそうなんです 彼は完全にユダヤ主義者なんですねユダヤ 思想に染まってる人なグローバル主義者な んですねそれ以外にも日本にもたくさん いるわけですねえ日本の正解にもいるわけ です自民党の重人の中にもいわゆるユダヤ 普遍思想にえグローバル思想に染まってる 人がたくさんいるわけですねだからその ユダヤ思想というものは決してユダヤ人
08:39
だけの独占物ではないということなんです え日本人の中にもユダヤ思想の実践者が いるわけですねそれは我が残念ながら我が 霞の官僚もほとんどがユダ想に染まってる わけですねそれは彼らはユダヤし想という 言葉をはあの理解したしてないって言い ますかあの言葉では理解してなくても 例えば新自由主義というその経済政策を 取ってるわけですね新自主義とは何かと いうとその裏にあるのはユダヤえ普遍主義 なんですねえそういうことを今の霞関のえ ま外務省も含めてですが経済館長の ほとんどは真住主義のそのドクトリンに 基づいて政策を立案してるわけですねでえ それが次回申し上げますが結局移民法案 今回の移民法案と簡単に言いますが あるいは水道の民営化しかりヘト法法しり そういうところに現れてきてるんですで それを我々が見る場合には分からないわけ
09:44
ですねでえあの安倍総理の元でなぜこう いうのが進んでるかっていうその返事は 次回申し上げますが日本の官僚があるいは 政治家のほとんどが真住主義者であるわけ ですねつまりでは普遍主義の実践者なわけ ですよ皆さんでえそれがまグローバリズム のいわば正体なんですがね
02:12
いただければ分かりますがそういう人たち は何を唱えたかって言うと人類はみな兄弟 であるというような普遍主義を唱えたわけ ですねええでそれは今と同じなんですよ皆 さんええところがその後でやはりその ユダヤあの民族の重要性っていうかこれは ま間違えばえ選民しになるんですがそその 重要性ユダヤ国家の重要性っていうのを 唱えたあの予言者が現れてくるわけですね それは有名ななホセアという人がいるん ですがでまたしかしそれその予言者の後で またそのえユダヤの国家が滅びたりする わけですねそうするとまた普遍的な思想化 が現れてくる予言者が現れてくるこれのま いわば繰り返しなわけでそれが現在まで実 は続いてるわけですねで何が言いたかった かと申しますと要するに今のグローバリズ ムっていうのはユダヤ普遍主義のことで あるということなんですねえでだから しかしそれはえ未来英語に永遠に続くもの
03:16
でもないということはそのえユ大人の歴史 を見ればあの聖書に書かれている歴史を 見れば分かることなんですねでその次に今 あの逆にナショナリズムの波が強くなって きてるとこういう時代認識というものを私 は皆さんと共有したいと思っているわけ ですだからそのえつまり1つの時代からえ 1つの時代の潮流から次の時代の潮流に 移る今その時期にあるわけですねですから いろんな紛争が世界大規模で起こっている わけですこういう風に対局的に見ますと今 の世界情勢っていうものはある意味で 分かりやすいんですねあの質問の中にも なぜこそんなに紛争が起こるのかという ようなあのを投嘆かれてる質問もありまし たけどもそれはよく分かりますしかしそれ はあその残念ながら人間の魂っていうもの はえ何も何もと言った悪いんですがねえ何 も進歩してないということの裏返しでも
04:20
あるんですねえそれはえあの話をと言い ますが乞食の世界って言いますかね乞食を 勉強されると分かるんですが魂っていうの は元々あ最初から完璧なものですからねえ それが進歩する進歩しないっていうのは それいわゆる西洋的な進歩主観にまあの毒 されてるっていうのは悪いんですがあ影響 を受けてる発想ですねえ進歩主観というの は人間はあ言わば一直線って言いますかね 永遠に進歩するものだという思想ですね ですからその進歩のえ方向に合わないもの は倒してもいいという独善的な発想になる わけですねかつてそういうそういうことが 唱えられたのは我々もよく知ってますが 共産主義だったわけですね共産主義は歴史 の出でであると我々は教えられましたね皆 さん段階の世代の方そうですよねですから いずれ日本も共産主化するということだっ たんですようんでそれはもう歴史の必然だ からそうなるんだということですねしかし 歴史というものはそういう進歩主観ではえ
05:25
進歩主観って言いますかあ彼らが想定した 通りに動いてないわけですねむしろ日本の 歴史っていうのはそうではなくてえ復興 主義ですからね復興主義って言いますか 元々完璧な世界があってそれが色々あの 歪んでるからそれを元に戻すっていうのが やっぱ簡単に言えば日本的な伝統的な歴史 観ですねであのいやキリスト教の歴史観と いうのはそうでなくて世界はある方向に 向かって一直線に動いてるんだということ ですねえ えそここの根本的な違いがあるんですが その一環としてグローバリズムていうのは 生まれてきてるわけですね共産主義も グローバリズムの一側面でしたねえそれ何 度も申し上げましたで今の我々が直面し てる今のグローバル市場化というものです ねこれ も要するにその進歩主観の1つなわけです ねえであの次回のま日本を取り巻く情勢と 今後日本をどうするかというま次回はそれ
06:30
大きなテーマに皆さんの質問にお答えし ますがえそこでもう取り上げる予定です けれども日本もこのグローバル市場化の波 に今襲われてるわけですねえあのそれは何 度も申し上げましたでところがそれはただ 単に え物とええ金と人の自由を自由往来をあ その確立して国境をなくして世界を1つの 市場で統一するということが自然の形で つまり未来のあるべき世界の姿としてえ今 そういう方向に向かって動いているのでは 決してないということですねそのことを 理解する必要があるわけですそれは作られ た進歩士感ですからねえでそれは誰がそう いうことを作ったかっていうのはもうあの ご存あのすでに何何度も申し上げましたが 共産主義首相を社と共産主義の思想者と このグローバル主義の思想者とは同じ人
07:35
たちなんですねつまりえユダヤ普遍主義の 思想なんですえそれの表現の仕方が違う だけであってこの2つは根は同じなんです ねそれをまあの今まで明確に言ったかどう か覚えておりませんがユダヤ普遍主義と いう風にまくることができるんだと思い ますで何度も断っておきますがこれはあの ユダヤ陰謀論でもなんでもないですね思想 な話なんですですからえいわゆる非 ユダヤ人がユダヤ思想に染まって るっていうか進歩者が多いわけですねえ 以前の番組で申し上げましたが例えば デイビッドロックフェラーもそうなんです 彼は完全にユダヤ主義者なんですねユダヤ 思想に染まってる人なグローバル主義者な んですねそれ以外にも日本にもたくさん いるわけですねえ日本の正解にもいるわけ です自民党の重人の中にもいわゆるユダヤ 普遍思想にえグローバル思想に染まってる 人がたくさんいるわけですねだからその ユダヤ思想というものは決してユダヤ人
08:39
だけの独占物ではないということなんです え日本人の中にもユダヤ思想の実践者が いるわけですねそれは我が残念ながら我が 霞の官僚もほとんどがユダ想に染まってる わけですねそれは彼らはユダヤし想という 言葉をはあの理解したしてないって言い ますかあの言葉では理解してなくても 例えば新自由主義というその経済政策を 取ってるわけですね新自主義とは何かと いうとその裏にあるのはユダヤえ普遍主義 なんですねえそういうことを今の霞関のえ ま外務省も含めてですが経済館長の ほとんどは真住主義のそのドクトリンに 基づいて政策を立案してるわけですねでえ それが次回申し上げますが結局移民法案 今回の移民法案と簡単に言いますが あるいは水道の民営化しかりヘト法法しり そういうところに現れてきてるんですで それを我々が見る場合には分からないわけ
09:44
ですねでえあの安倍総理の元でなぜこう いうのが進んでるかっていうその返事は 次回申し上げますが日本の官僚があるいは 政治家のほとんどが真住主義者であるわけ ですねつまりでは普遍主義の実践者なわけ ですよ皆さんでえそれがまグローバリズム のいわば正体なんですがね
最近のコメント